炭八の使い方と効果!除湿 消臭に炭八がおすすめ!クローゼットやベッドもOKの炭八をレビュー!

炭八のレビュー

今回は炭八のレビューなんですが、実は下駄箱シートはこれが おすすめかも!?繰り返し使える強力消臭&除湿シートを使ってみた!という記事の続きでもあります。

前回そちらの記事で、「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」というものを使った様子を紹介したのですが、強力消臭・除湿とは書いてあるもののどうしてもシートだからか容量が心もとないように感じてしまい、炭八と併用しようと決断しました。

それでは炭八っていうものがいったいなんなのかというところから簡単に紹介してみます。

前回下駄箱で使ったのは下の強力消臭&除湿シートです。

目次

目次

炭八とは?天日干しで何度でも除湿(調湿)剤!


まずは、炭八公式サイトからの引用です。

木炭の持つ「調湿」効果を高めた炭八。湿度が高い時には湿気を溜め込み、乾燥時には溜めた水分を放出して、室内の空気を快適な湿度に保ちます。この効果は半永久的に持続し、天日干しなどのお手入れも不要です。 炭八の高い調湿機能を実現するため、島根大学産学連携センターなどの研究機関と共同で原料木材の種類や製造時の条件を研究して開発しました。湿気を吸収する孔を多く空け、炭を細かなチップ状にして空気に触れる面を増やし、通気性も向上させています。

簡単にいうと炭八は、加工した木炭の細かいチップを使った天日干しで何度でも使える除湿(調湿)剤といった感じですね。半永久的に使えるということなので長い目でみるとコスパが良さそうです(^^)

炭八の効果と炭八の口コミと評判

もうちょっと炭八の効果と使い方についてふれてみます。まず、なんで除湿剤じゃなく調湿剤と謳っているのかというと、まあ、上で書いてある通りなんですが、湿度が高い時は湿度を吸収(水分を吸収)して、乾燥時に湿度を放出するから除湿ではなく調湿なんですね。

一般的に百均などで販売されているようなものは、水分を吸ったら吸いっぱなしで効果がなくなるものだったりしますよね。竹炭のように炭八と同じような効果が期待できるものもあるようですが、やはり百円均一などで販売されているものは効果もそれなりです。

ですが炭八は備長炭と同じ量なら体積は4倍、湿気を取り込む孔も広いためその分調湿効果も高く、吸放湿性スピードも2倍なのだそうです。(木炭の材料となる木の種類が炭八は針葉樹で備長炭は広葉樹ということから孔の数も違う)

やっぱり、従来のもの以上の効果があるということなのかテレビでも炭八は取り上げられ大変話題になっています。

楽天やアマゾンの口コミを見てもらえると評判がいいのがわかるのですが、実際に「部屋の中が快適になった!」「臭いが無くなった!」などの声は上がっています。

やっぱり効果ありなんですねぇ~!(^^)



炭八の使い方!
(ベッドや床下、タンスやクローゼットなどいろいろ使える)

炭八の使い方

さて、炭八の使い方ですが、上のチラシのように押入れ、タンス、下駄箱などとにかく色んな所に使えます。こんなのを見せられる何個でも欲しくなってきてしまいますね(^^)


次に大きい方の炭八ですが、畳一畳につき1袋が目安と書いてあることからもわかるように、一袋だけでかなりの効果が期待できそうです。特にベッドの下なんか良さそうですよね~。

炭八の室内用を使ってみました。


ということで、次は私が実際に使ってみた炭八です。上の画像を見てもらえると(パソコンのマウスと比べてもらえると)炭八のサイズ感が分かると思います。

こうやって見るとなかなかのボリュームのように感じますが、スナック菓子の小さい袋ぐらいのサイズ感でしょうか。重量も超軽量でスナック菓子と大差ないほどです。

炭八のレビュー
炭八を開封してみるとこんな感じです。炭八 小袋のほうはちょっと良さげなせんべいみたいで、タンス用や押し入れ用の茶色い方は麻袋みたいな色と質感がおしゃれで部屋の中に転がっていても違和感ないですね。

私はこんな感じで玄関の下駄箱の各部屋ごとに突っ込んでいきました。私の場合、別記事で紹介している「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」と併用しています。

靴の下に敷いてある「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」に湿度が溜まると青色からピンク色になるインジケーター(上の画像の右下に写っている)がついているので、炭八を天日干しする目安にもなりそうです。

実は炭八の大袋も購入して使用しています。大きさは上の画像のとおりで、マウスと比較してみてください。そこそこの大きさのクッションぐらいのサイズ感ですね。

玄関には湿気がたまりそうなので炭八の大袋を下駄箱の下にいれています。(上の画像の左側の袋がそうです)スニーカーのソールなどで使用されているポリウレタンなどは水分に弱いのでそれが心配だったので炭八をおくことにしました。

他にも私は特に湿度の高そうな洗濯物を室内干しする部屋や一眼レフのカビが怖いのでカメラのある部屋、リビングなどに各一つずつ炭八の大袋を設置しています。

さすがに、大袋は大きいのでこれを設置していると「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」などに比べて精神衛生上にも安心感があっていいです(笑)

炭八の使い方と効果!除湿 消臭に炭八はおすすめ!:まとめ

前回、「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」をシューズラックに敷いてみて、それもなかなか良かったと思いましたが、やっぱり今回の炭八を追加した方が安心感が違います(^^)
本領発揮は、雨が降ったり雪が降ったりが多い季節だと思いますが、今のところなかなか良さそうですよ(^^)
消臭・除湿を考えているようなら、みなさんも炭八を使ってみてはいかがですか?


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次