下駄箱シートはこれがおすすめ!?繰り返し使える靴箱 消臭&除湿シートを使ってみた!

セミアの除菌&消臭シート

皆さん下駄箱シート(靴箱シート)って使ってますか?簡単にいうと下駄箱の棚に敷いて汚れを防止するためのシートです。私は大量スニーカーを所有しているため、主に除湿と除菌という目的で下駄箱シート(靴箱シート、以後:下駄箱シートと書きます)を探していました。

そして今回なかなか使えそうな「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」を見つけたので購入してみました。というわけで今回は下駄箱シート、「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」のレビュー記事です。

目次

目次

下駄箱シート(靴箱シート)とは?

そもそも下駄箱シートっていうのは先程もいったように下駄箱の汚れを防止するというのが主な目的のいってみれば、靴箱の汚れ防止シートです。

そんな下駄箱シートですがマンションの下駄箱にしろ戸建ての下駄箱にしろ下駄箱はなるべく汚したくない、清潔に保ちたい、という人たちの間で大変重宝されています。なんといっても下駄箱シートを敷いていれば掃除する時も下駄箱シートを洗って棚の土や埃などのゴミを少し払うだけで綺麗に掃除できてしまします。

まあ下駄箱シート自体必要か?と問われる絶対に必要というわけでもありません。

でも私は下駄箱シート自体に防湿性や消臭性もあればいいのになあと思っていて、下駄箱シートを探していたところ、今回の「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」を見つけ、下駄箱シートとしても使えるとのことだったので使用してみることにします。

「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」を実際に下駄箱に設置してみる

セミアの除菌&消臭シート

上の画像は下駄箱シートとして使う「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」2枚が折り畳まれた状態です。水色の紙が湿気が溜まるとピンク色に色が変わる、湿度を測るためのインジケーター(水色の紙)です。この紙の色がすぐにピンク色になるようなら、そうとう湿度が高いということです。

なんかレビューを見てみると一日で色が変わったとか言う人もいたんですけど、そういう人はこのシートレベルじゃ、間に合いそうにないですよね・・・。

「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」の使い方

セミアの除菌&消臭シートの使い方

上の説明書には「B型シリカゲルを旭化成の消臭ポリエステル不織布セミアとポリプロピレン不織布で挟んだシートです。」と書いてますね。まあ、難しいことを書いてますが、このシートが湿気を吸って溜め込んでくれるよってことです。

そしてインジケーター(水色の紙)がピンク色に変わったら、天日干ししましょう、そしてピンクがまたブルーに戻ったらまた使えるよ!というのが使い方です。

シートの大きさは70×45センチのシートが2枚でした。

「切って使える 臭い・湿気取りシート 200マスセット」が正式な商品名なのかな?よくわかりません(笑)

詳しいスペックは下の画像を見てください。

今回はこの下駄箱というかシューズラックに使います


以前このサイトでも紹介したシューズラック(シューズラックを購入!スリム&省スペースで検討したシューズラック厳選7選!)です。

空きスペースにちょうど納まったのでよかったのですが、なんとなく湿気が気になっていました。(いつも違うスニーカー履いてるんで臭いは気にならないのですが)

それでは下駄箱シート(ほんとは違うけど)をカットしてみます。

「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」を5段分に切り分ける

もともとこれが1枚だったのでシートを下駄箱の棚5段分に切り分けました。次にインジケーター(水色の紙)を付属のシールで貼り付けていきます。

マスの中央にインジケーターを貼るというのがポイントです。同じ作業をシート5枚分繰り返します。

準備ができました。あとはこの「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」をシューズラックの棚に設置するだけです。

設置完了です。あとはこのインジケーターの水色がピンクに変わったら、天日干しをすることで何度でも使用することができます。よく使い捨てタイプの除湿剤がありますが、買い直さなくてもいいというのは便利ですね。

このシューズラックだけなら「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」が一枚だけで済みました。なのでもう一枚は他の扉のついた下駄箱に使うつもりです。

ただ、扉のついたちゃんとした下駄箱の場合、湿気取りをこの「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」だけに任せるのは心もとないので、あらたな湿気取りグッズを注文しています。その件については別記事で・・・・。

「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」の良かったところ

良かったところは何度でも使えること、サイズを自由に切り分けられるところ、天日干しのタイミングが目で見て分かるというところ、防カビ効果が期待できるといったところでしょうか。これでこの時期は湿度が高いなぁ、というの目でみて知る目安にもなります。

とりあえず、今回の用途では下駄箱シートがずれたりする心配もなさそうです。(これは単純にシューズラックの棚が斜めになっているせいか?)

あと、もともと無臭だったので効果は体感できていませんが数日経過しても臭いもありませんし、カビなども映えてなく順調です。インジケーターもまだ、ピンク色になっていないのでまだまだいけそうです。

もちろん普通の下駄箱シートに比べれば、高機能なはずなのでとりあえずは、湿気からの靴の劣化のリスクの低減、カビの予防、消臭効果がこのまま持続してくれれば満足です。

「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」のいまいちなところ

自分で買って設置しておいてなんですが、シューズラックのような開放された場所ならこれぐらいのシートでいいのかもしれませんが、扉を締めた下駄箱の中の場合はどうしてもこれでは役不足何じゃないかと不安がよぎってしまいます。

ということで下駄箱の中の除湿については炭を使った違うグッズを準備中です。詳細は後日、記事にする予定です。

下駄箱シートはこれが おすすめかも!?
繰り返し使える強力消臭&除湿シートを使ってみた!:まとめ

今回、「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」をシューズラックに敷いてみましたが、これはなかなか良かったと思います。ただ敷くだけの下駄箱シートしか、考えていなかった人はこちらの「繰り返し使える強力消臭&除湿シート」も検討してみてはいかがですか?


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次